各Weekとも、実践(瞑想、ヨガ、ワークなど)を行い、参加者同士で体験のシェアを行います |
|
---|---|
Week 1 |
テーマ:マインドフルネスを探索する |
Week 2 |
テーマ:世界と自分自身をどのように見ているか ワークを通じて、物事の見え方について探求します。 |
Week 3 |
テーマ:自分自身の身体とともにある 実践を通して、身体の感覚・思考・感情への気づきや慈しみを育てていきます。 |
Week 4 |
テーマ:ストレスとは何か 自分のストレス反応をそのままに観察し、ストレスの本質を学んでいきます。 |
Week 5 |
テーマ:自動反応かマインドフルな対応か |
Week 6 |
テーマ:マインドフルなコミュニケーション |
Week 7 |
テーマ:自分自身をいたわる 絶えず変化する日常生活の中で、マインドフルネスを取り入れていく方法を探索します。 |
Week 8 |
テーマ:振り返り、前に進む |
1Day
リトリート |
マインドフルな1日を過ごし、途切れのない気づきを育みます。 ※ 通常、第6週と第7週の間に行います。こちらもオンラインにて実施。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
各Weekとも、実践(瞑想、ヨガ、ワークなど)を行い、参加者同士で体験のシェアを行います その他、コースの進め方は、MBSRコースと同様です |
|
---|---|
Week 1 |
テーマ:自動操縦状態に気づく |
Week 2 |
テーマ:頭の中で生きている |
Week 3 |
テーマ:ちらばった心を集める |
Week 4 |
テーマ:嫌悪を認識する |
Week 5 |
テーマ:受け入れ、あるがままにさせる |
Week 6 |
テーマ:思考は事実ではない |
Week 7 |
テーマ:自分自身を大切にする |
Week 8 |
テーマ:新しい学びを維持し、広げていく |
1Day
リトリート |
マインドフルな1日を過ごし、途切れのない気づきを育みます ※ 通常、第6週と第7週の間に行います。こちらもオンラインにて実施。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
自然療法家/ホメオパス/ヨーガ・呼吸法講師
統合メディカルケアセンターTree of Life/仙台マインドフルネスセンター センター長
日本ホリステック医学協会会員
統合医療にメンタルケアも取り入れ、自然治癒力を高めるサポートを行っています。
ヨーガや瞑想や呼吸法は私のライフワークですが、”いったいマインドフルネスとは何なんだろう?”と言う好奇心からはじめました。私が今まで体験してきた以上の気づきや平和な感覚が内側から広がる経験などを通して、日常生活も見え方や感じ方がクリアで穏やかに生きやすくなりました。
ストレスが多い昨今、マインドフルネスのスキルは、「何があっても大丈夫」と思える人生の羅針盤になると思います。マインドフルネスの旅をご一緒に共有できることを心から楽しみしております。
産業医(学会指導医)/医学博士
MBCT teacher in training (IMA/IMCJ)
メンタルクリニックにてマインドフルネスクラス担当
産業カウンセラー
産業医として、働く人の健康と向き合ってきました。「セルフケアとしてマインドフルネスが効果的」という話を聞き、まずは自分がやってみようと実践開始。等身大の自分を生きやすくなり、人生が軽やかに、豊かになったと感じています。
マインドフルネスを通じ、ご一緒に過ごす時間を楽しみにしています。
MBCTコース レッスン スケジュール(全8回+1dayリトリート) |
|
---|---|
講師:吉川 金曜日 夜 19:45〜21:45 |
お申し込みは締め切りました。ありがとうございます。 2024年 8/2、8/9、8/16、8/23、8/30、9/6、9/20、9/27 ※ 1Dayリトリート 9/15 (9:00-16:00) ※7月末時点で最小催行人数(4人)に満たない場合は、開始時期を延期します。ご了承ください。 8月2日の開講が確定しました。 ※今回はメンタル疾患の既往がない方が対象です。 また、今回に限り、モニター料金でのご参加が可能です。 料金等のお問い合わせ、お申し込みは、お問い合わせ/お申し込みボタンからご連絡ください。 (PCでは、最上段にボタンがあります) あるいは、下のボタンでご案内する無料説明会にご参加ください。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
料金、準備するもの、など : 講師共通 | |
---|---|
募集人数 |
4人〜8人 ※ 最小開講人数 4人 |
コース料金 | 52,800円(テキスト代、郵送料込み) 2024年8月開講のMBCTコースは、モニター料金となります |
準備するもの | オンラインZOOMを利用できる環境・デバイス ※ PC使用を推奨 |
提供されるもの | テキスト、コース練習用の音源 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |